記録

勉強したことに関するのノート。見返して分かるようにしてます。

PVector理解1

yetirom.hatenablog.com

これをまず理解することを目標に勉強を始めます。

 

【ベクトルについて】

高校で習う数Bの内容だそうですが私は学んでないのでそこからスタートです。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1505/vx_index.htm

ここのサイトを基に勉強します。

 

【今の私の理解】

「ベクトル」は方眼紙の上を斜めに移動するもの。

その対となるのは「スカラー」で、数直線上を移動するかんじ。

ベクトルは向きを持った量。

今ベクトルの引き算とか見てるけどよくわかんない。

 

あとPVectorは必ず(x、y)なのかなって思った。

 

addはPVectorっていう大きなくくりの中で動くものなのかとも思った。

reference内でもPVectorというクラスに属していた。

PVectorのreferenceの中にaddの説明文に「1つのベクトルをもう一方に足して独立したベクトルを生成する」と書いてあった。それがその下のellipseの位置?