記録

勉強したことに関するのノート。見返して分かるようにしてます。

図形中心

なぜかうまく表示できなかったのでスクショで
f:id:yetirom:20170731211855p:plain

int r=400;

void setup() {
  size(600, 600);
  colorMode(HSB, 360, 100, 100);
  background(0, 0, 100);
}

void draw() {
  fill(43,21,100);
 ellipse(width/2,height/2+20,r,r+30);
 
  pushMatrix();
  translate(200, height/2);
  fill(280, 100, 100);
  ellipse(0, 0, 50, 80);
  fill(280,50,0);
  arc(0, 0, 100, 100, radians(200), radians(340), CHORD);
  popMatrix();

  pushMatrix();
  translate(400, height/2);
  fill(280, 100, 100);
  ellipse(0, 0, 50, 80);
  fill(280,50,0);
  arc(0, 0, 100, 100, radians(200), radians(340), CHORD);
  popMatrix();

  line(300, height/2, 300, width/2+80);
fill(0,100,100);
  arc(width/2, height/2+170, 120, 100, radians(180), radians(360), CHORD);
}


今日の勉強【Processing入門♯5、♯6、♯7】
nofill();
colorMode(HSB);

ellipse(中心のx,y,幅、高さ);
ellipseMode() 中身はCENTERとCORNER

arc(ellipse,始点,終点,A);
0は右、piは左、radians(角度)
【A】
OPEN=閉じない。デフォルト設定。 PIE=中心を通って閉じる。ビザの食べかけみたいな
CHORD=始点と終点を直線で閉じる

たくさん勉強したのは習ったの多いかなと思ったら意外と多かっただけ