記録

勉強したことに関するのノート。見返して分かるようにしてます。

整列を使ってランダム表示をする

初めに整列の箱を作った後、箱内をランダムに混ぜる。 そして、ぐちゃぐちゃに混ざった箱を0から順番に左上から右へ、下へ並べていく。 let img = []; //images box let num = 0; //image box number let offset; //空白 let sell; //一人分の大きさ let dat…

2020年プログラミングカレンダー

2019年の大学祭で展示した「2020年プログラミングカレンダー」のp5.jsのURLのまとめです。自分で見返すにもさかのぼるのがしんどいのと誰かの役に立てたらいいなと思っています。 当初の予定と違ったメモやコメントアウトが残ってたりしますが試行錯誤してい…

14・15回目のp5.js

ボタンを生成し、クリックすることで四角を描画する。 let button; function setup() { createCanvas(400, 400); colorMode(HSB, 360, 100, 100, 100); background(random(360),100,100,10); button = createButton("ボタン"); button.position(20, 20); but…

13回目のp5.js

3Dを扱うプログラミング function setup() { createCanvas(400, 400, WEBGL); colorMode(HSB, 360, 100, 100, 100); background(0, 0, 0); angleMode(DEGREES); } function draw() { background(0, 0, 20); push(); translate(0, sin(frameCount)*100, 0); r…

12回目のp5.js

配列を使ったプログラミング 箱を作ってそれに数字や文字を入れ、それを呼び出す。 0番目の箱の文字を呼び出し、textとして表示する。 let arr = []; //箱作る function setup() { createCanvas(400, 400); colorMode(HSB, 360, 100, 100, 100); arr[0] = 10…

11回目のp5.js

画像を使ったプログラミング https://editor.p5js.org/yetirom/sketches/rJmA67fyV let img; function preload() { img = loadImage("img_0003.jpg") } function setup() { createCanvas(640, 480); colorMode(HSB, 360, 100, 100, 100); } function draw() …

10回目のp5.js

音とフォントを使ったプログラミング 音を使ったプログラミングで、sketch fileに音声を入れてます。 音が1度だけ流れるプログラム https://editor.p5js.org/yetirom/sketches/S1qRJxKAX let sound; function preload() { sound = loadSound("jingle.mp3"); …

5-1:入れ物のあるゲーム

今まで勉強したことをゲームへ活用しようと考えているので、まず箱(もしくは入れ物)のあるゲームをいくつか挙げてその機能について考えようと思います。

4-1:もっと哲学

<子ども>のための哲学を読んで分からなかったり思ったことをまとめていきます。 https://www.amazon.co.jp/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82-%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%93%B2%E5%AD%A6-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%B0%E…

3:図書館と博物館の違い

現在私は博物館関連の授業を取っており、学芸員資格を取ろうと考えています。 私が所属している学科では司書の資格も取れるので友人が図書の話をしてくれることもあります。 二つとも保存し、私たちに情報を提供してくれる施設ですが、生まれや分類方法は違…

2:哲学

哲学用語図鑑を読み、興味を持った哲学の理解と、自分が感じたことをまとめていきます。 www.amazon.co.jp 《見方》 論名:ざっくり理解した内容 例示 →自分の考え

1:箱

学年が上がって研究が本格的に始まりました。 7月頃までゼミ研究として「分ける」と箱について色々調べたりモノを作ったりしようと思います。 今日は箱の前例を調べてみました。

9回目のp5.js

長らくブログをさぼってました。 markdownのやり方もだいぶ忘れてます。 何とかして後期に受けたProgrammingBの授業だけでもなんとか全部上げます…他にもいろいろやったことはあるけどまずはそこから頑張る。 let angle = 0; let r; function setup() { crea…

考えることについて

今日の授業がいろいろ繋がっているような気がして少し残す。 1つ目授業で偶像崇拝禁止における銅像の破壊について知った。 2つ目の授業でSNSとAIについて考えた。 3つ目の授業でLUCYという映画を見た。 LUCYはグロや医療系が苦手な私にとっては見るのはしん…

8回目のp5.js

function setup() { createCanvas(400, 400); colorMode(HSB,360,100,100,100); } function draw() { background(0,0,0); let n = noise(frameCount / 100); let d=map(n,0,1,100,200); let h=map(n,0,1,150,250); strokeWeight(3); stroke(random(360),100,…

7回目のp5.js

function setup() { createCanvas(400, 400); colorMode(HSB, 360, 100, 100, 100); rectMode(CENTER); background(0, 0, 0); } function draw() { fill(0, 0, 0, 1); fill(30, 80, 100); noStroke(); push(); translate(200, 200); rotate(frameCount * 0.0…

arcが回る

function setup() { createCanvas(400, 400); colorMode(HSB, 360, 100, 100, 100); angleMode(DEGREES); background(0, 0, 0); frameRate(10); } function draw() { fill(0, 0, 0, 100); rect(0, 0, width, height); push(); translate(width / 2, height /…

コンクール表彰式に参加してきました

大学祭であった第12回メディア表現コンクール。その表彰式に参加してきました。 残念ながら賞は頂けませんでしたが作品の講評を聞いてるのは楽しかったです。 展示した「夢の本棚」がこちら。 いくつかの本以外はすべて文字を入れました。小学校から大学2回ま…

回転

function setup() { createCanvas(400, 400); colorMode(HSB,360,100,100,100); } function draw() { background(220); push(); translate(width/2,height/2); fill((frameCount+180)%360,100,100,random(100)); rotate(radians(-(frameCount+random(50))%36…

6回目のp5.js

!!!ちょっとちかちかします!!! let r; function setup() { createCanvas(400, 400); colorMode(HSB,360,100,100,100); } function draw() { background(0); fill(random(360),100,100,random(10));//これがないとdrawで戻ってきた「A」がfillになってしまう …

5回目のp5.js

let x; //宣言 let y; let r; let add; function setup() { createCanvas(400, 400); colorMode(HSB, 360, 100, 100, 100); x = 200; //代入 y = 0; r = 100; } function draw() { add = random(140, 150); background(0, 0, 100); noStroke(); fill(0, 100,…

4回目のp5.js

function setup() { createCanvas(400, 400); // colorMode(HSB,360,100,100,100); } function draw() { background(220,20); fill(0,0,mouseY%255,random(100)); stroke(255,0,255,random(100)); strokeWeight(random(50)); ellipse(200,200,mouseX+random(…

3回目のp5.js

a=2; function setup() { createCanvas(400, 400); colorMode(HSB,360,100,100,100) } function draw() { fill(0,0,100); rect(0,0,width,height); fill(mouseY%360,100,100,50); rect(0,0,width,height); fill(mouseX%360,100,100,50); quad(width/a,0,0,he…

大学祭終了

昨日と今日の2日間、甲南女子大学で展示を行いました。全体の感想は 疲れた。 これに限ります。 辺境地で展示をしてたのでまずスルーする人が多かった。もっと人通りのある場所が良かったと思います。 見てくださった方の多くが3Dプリンタに興味持ってくださ…

最近の3Dプリンタまとめ

大学祭も近づき、あわあわしながら準備を進めています。 数週間前から3Dプリンタを使って色々作ったのでサボってた分もまとめてここに残そうと思います。 ・うさぎの中抜き作戦 これは縦の状態で出力し、空洞を作る実験。前回は強力なサポートに阻まれたので…

ごり押しでProcessingでp5.jsと同じものを作る

yetirom.hatenablog.com これで作った一番上の青色のコードを色々いじってシルクスクリーンのデザインにしようとしました。 色々アドバイスを頂きながら修正して完成したのがこちらです。 function setup() { createCanvas(567, 822); colorMode(HSB,360,100…

カッティングプロッタでやってみる

オリジナルシール作りをしました。 カットはsilhouette cameoというカッティングプロッタで行いました。 シールの柄は数週間前にノリで作った情報社会と戦うシールです。 パズル柄はうまく切れるんですけど複雑な柄はもっと大きくないと面倒だと気づきました…

実験

ひさしぶりのレーザーカッター。シールカット計画を立てており、その前段階として普通紙を切ってみました。 FABOOLの使用環境が変わりましたが、問題なく動いたので安心です。 *出力設定* スピード1000 パワー100 一部、きちんと切れずにくっついてるところ…

襖と障子の違い

今日頑張ったのは右側。刺さってるのは授業で使った後に貰ったRodyくん。 月曜日のある授業で紙の作品…って考えて一つ思いついたので、空きコマの3時間で作りました。 左側は数週間前に出力した名刺入れ、の予定でしたが微妙に大きさが合わないのと、うさぎ…

ブログにコードを載せる方法

yetirom.hatenablog.com 上記の記事のプログラミングコード載せ方をここに残します。 これが編集画面と実際の表示です。 全部この画像に埋め込みましたが、詳しく下に書いていきます。 一.プログラムが実際に動いている状態を表示する 1:Open Processingで…