記録

勉強したことに関するのノート。見返して分かるようにしてます。

pdf書き出し

pdfの書き出しの仕方忘れるのでまとめておく。
前の透明な丸 - 記録を流用して変更してます。
サイズ変更と丸の大きさと数、モノクロを変更。

import processing.pdf.*;

void setup() {
  size(1250, 840, PDF, "0000.pdf");
  colorMode(HSB, 0, 100, 100);
  background(0, 0, 100);
}

void draw() {
  stroke(0, 0, 0, 30);
  fill(0, 0, random(30, 80), 20);
  for (int i=0; i<30; i=i+1) {
    ellipse(random(width), random(height), 450, 450);
  }
  noLoop();
  exit();
}

今日の勉強
import processing.pdf.*;
size(x,y,PDF);
exit();

久しぶりに

www.tinkercad.com

 

久しぶりにモデリング

長らく書類に追われていた感じがしてたので嬉しい。

 

季節に合わせたモデリングがしたいと思い、夏が来るだろうから風鈴を。

音はならないだろうけど鈴でもつけようかなぁと。ダイヤみたいなやつは飾り。

 

今思いついたのはうちのハムスターに何か作ってあげたい。遊べるようなものが作れないだろうか…全然運動しないから改善しないかなぁと。

パワポ

今日のコンピュータクラブはプレゼン用パワポの制作。

 

アニメーションとかスマートアートに力入れすぎるところがあるのですが、アニメーション機能をたくさん使って動く紙芝居みたいなのを授業の課題で作ったことがあります。結構楽しいです。

 

どうにかしてパワポのスライドを出力(映像化)する方法がないかと考えてます。それが出来ればパワポアニメが作れるのではないかという魂胆です。正直、動画を使わない映像制作では他のアプリケーションより単純で好きです。今のところ調べ方が悪いのか、出てこないのでどうしようかと思案中。

 

また最近別の授業でパワポの制作があるのでそれも力入れて作りたいです。

 

これから書類うんぬんが全部片付いたらプログラミングでの静止画制作でパターンとか作りたい。案考えないと。

プラ板

f:id:yetirom:20180518162908j:image

透明なプラ板には普通印刷できないが、ヘアスプレーをかけると印刷できると聞いてやってみた。印刷は初めて自力でプログラミングしたピザ(ブログアイコンもこれ)。

 

印刷時に透明度50%にすればいいと聞いたのでやったらうまく行きました。

 

縮めると、縮みやすさ縦と横でちがうみたいで、縦長になりました。印刷した時は真ん丸でした。

そしてインクが落ちやすい。ネイルのトップコートを塗ってカバーしようとしたけどさらに悪化して色が伸びた。

でも透明感があって綺麗。

 

インクジェット専用プラ板もあるので何か違いがあるのかな、実験したい。

078

大学の授業の一環で土曜日に078というイベントに行ってきました。

 

KIITOをメインに見て回りましたが、面白いものが沢山あって全部きちんと見て回れなかったのが残念です。

 

1番興味深かったのはdocomoのembotという子供向けプログラミング。ビジュアルプログラミングで、ifや繰り返しと、その内容を別にすることで凄くわかりやすいものになってました。お話して下さった方は、「先に発表したのにNintendo Laboとだだかぶり」と言ってました(実際にプログラミングを動かす機械はダンボールで組み立てたクマさんを使う)。

コンピュータクラブでも初めてプログラミングを行う人が多いので、こういうところからプログラミングの考え方を教えられないかと思いました。

 

その他にもネイル印刷や浮世絵体験、バーチャルドローンなどなど…面白そうなものが沢山ありました。

 

また、「テクノロジー変革による未来の暮らし」という公演を聞きました。

最後に話していた「お金の価値の変化」「趣味の定義」が一番心に残っています。今は生きる為に仕事をしてお金を稼ぐのが当然ですが、その仕事をロボットに置き換えた時、人間が得る金はロボットが稼いだ金かもしれない。仕事すら趣味になるかもしれない。本当にそんな世界がやってくるのか分かりませんが、その考えが無かったので新鮮でした。

 

KIITOで見て回った後、神戸税関の中庭の見学とCOMIN'KOBEを少しだけ見て帰りました。楽しかったのでまた来年も見に行きたいです。

ばーすでー

4月の序盤の誕生日ということで、高校まで全然「祝ってもらう」という考えがなかった私は一つ歳をとりました。祝う側は色々準備して相手がニコニコしてくれるのを見るのが好きなんですけど、いざ祝われる側になるとなんかニヤニヤしちゃいます。言葉だけでも聞きなれないので嬉しかったです。

 

下の画像は友人にいただいたもの。ネタに走りすぎてて笑う。
f:id:yetirom:20180405221101j:image

大事にさせていただきます。

 

新入生歓迎会の準備頑張りたいのに眠いです。